2009年01月の記事
2009年01月29日 |
---|
『ドンディス奥羽牛』 ブログスタート!! (ずっぱりニュース!) |
有限会社 キロサ肉畜生産センター 様 いよいよブログがスタートしました、 『ドンディス奥羽牛』というタイトル、何?と思われるかもしれません。 それは、ホテルのドアノブに掛ける、あのカードからいただきました。 なかなか面白そうなタイトルです。 詳細はこちらのブログから ▼----▼----▼ 『ドンディス奥羽牛』 有限会社 キロサ肉畜生産センター 様 人気ブログランキング ↑1回クリックいただくとうれしいです |
Posted by hustleman |
エレンさんの方言教室(その44)(ずっぱりニュース!) |
今週のエレンさんの方言は「よっぴで」です。 ボリュームをONにするのを忘れずに。 まずは、ずっぱりと聞いてみてくんさい♪ エレンさんの楽しい岩手の方言コーナー まずは、方言をクリックして聞いてみて下さい。 |
Posted by dg-kuma |
2009年01月28日 |
---|
春の「住宅何でも相談会」 (イベントへ行こうよ) |
清水畑建設 様 春の「住宅何でも相談会」 期 間 3月1日(日) 場 所 タカラ盛岡ショールーム 盛岡市東仙北2-14-28 電話 019-635-0873 寒さの厳しい日が続いていますが、 いかがお過ごしでしょうか? 春というにはちょっと気が早いのですが、 清水畑建設では毎年恒例となりました、 春の「住宅何でも相談会」を開催します。 タカラ盛岡ショールームには、 春の新商品を多数展示しておりますので、 我が家のことで相談がある方もない方も、 ご家族と、ご友人と、みんなでご一緒に、 お気軽に遊びにいらして下さい。 記念品をご用意してお待ちしております。 清水畑建設 様 人気ブログランキング ↑1回クリックいただくとうれしいです |
Posted by hustleman |
2009年01月27日 |
---|
「バレンタインディー特別メニュー」のお知らせ (これを食べた〜い!) |
フランス料理レストラン 公会堂多賀 様 特別メニューで「おもてなし」します 期 間 2月9日〜14日 M E N U カニのテリーヌと米茄子とエスカルゴの チーズ焼きの盛り合わせ オニオンスープ 海の幸のグラタン フルーツソルベ 国産牛ヒレ肉のトルネードステーキ レホール添え ガトーショコラとバニラアイスクリーム コーヒー パン・バター ¥5,000 赤ワイン(グラス)のサービス バレンタインディーは、 個室のある公会堂多賀で・・・ゆっくりと・・ ▼----▼----▼ 「バレンタインディー特別メニュー」 フランス料理レストラン 公会堂多賀 様 人気ブログランキング ↑1回クリックいただくとうれしいです |
Posted by hustleman |
2009年01月24日 |
---|
全国犬ぞりフェスティバル(ずっぱりニュース!) |
イベントみっけ♪ 〜全国犬ぞりフェスティバルin金ヶ崎〜 ●2009年2月7日12:00〜、8日9:30〜 ●金ヶ崎町和光特設会場 白銀の世界を舞台に、犬と人間が一体となって 熱いレースを繰り広げる恒例の冬のイベント。 初心者を対象としたマットレースから、1頭引き、 2頭引き、3頭引き、4頭引き、6頭引きレース まで、毎年力強い走りで観客を魅了する。 |
Posted by guest |
2009年01月23日 |
---|
エレンさんの方言教室(その43)(ずっぱりニュース!) |
今週のエレンさんの方言は「ひひて」です。 ボリュームをONにするのを忘れずに。 まずは、ずっぱりと聞いてみてくんさい♪ エレンさんの楽しい岩手の方言コーナー まずは、方言をクリックして聞いてみて下さい。 |
Posted by dg-kuma |
スミ付けまつり(ずっぱりニュース!) |
イベントみっけ♪ 〜スミ付けまつり〜矢巾町 ★2009年2月7日 18:00〜20:00 ★実相寺 火難よけや無病息災を祈り、お互いの顔に炭を 付け合う「スミ付けまつり」。 矢巾町城内地区の千手観音の年越し行事ととして 約400年前に始まったとされる。 今も城内山中腹の観音堂で、毎年2月の第1土曜日 に行われている。 町内外から大勢の参加者が集まり、会場は顔を 真っ黒にした人たちの歓声や笑い声に包まれる。 まつりの前には、餅まきや甘酒の振る舞いも ある。 |
Posted by guest |
2009年01月21日 |
---|
「盛岡藩雑書」に関する講演会(文化サロン)(ずっぱりニュース!) |
熊谷印刷とNPO法人いわてシニアネットは協働で「文化サロン」と称する講演会を開催してきたが、第50回の予定が以下の通り決定した。 日時 平成21年2月19日 午後1時半から3時半 会場 盛岡市上田1−6−49 熊谷印刷ビル2階 参加費 500円 ゲストスピーカー 細井計氏(岩手大学名誉教授) テーマ 盛岡藩雑書の世界 内容 盛岡藩政の調査に欠かせない史料である「盛岡藩雑書」に関 してわかりやすく解説します。 問合せ先 NPO法人いわてシニアネット(電話 019−604−6280) 熊谷印刷出版部(電話 019−653−4151) |
Posted by ihatovo |
2009年01月19日 |
---|
中尊寺大節分会(ずっぱりニュース!) |
イベントみっけ♪ 〜中尊寺 大節分会〜平泉町 ○2009年2月3日12:30〜、14:30〜 ○平泉町中尊寺 福を願う恒例行事として、毎年多くの人たちが 訪れる。 当日は大相撲関取を迎え、歳男、歳女とともに 豪快に豆をまく。 また、七難を払うといわれている中尊寺伝承の 護符「魔滅大師(まめだいし)」も好評。 今年一年の無病息災を願いに、家族で足を 運んでみては。 豆まきは本堂で行われる。 |
Posted by guest |
2009年01月17日 |
---|
もうすぐ引っ越しシーズン ピアノを運ぶなら ピアノ運び.com(ずっぱりニュース!) |
石川ピアノライン 様 数々の伝説を持つピアノ運び会社の 石川ピアノライン様です。 ピアノ運送から、中古ピアノ販売 そして、調律やピアノ教室やホールの貸し出しも 実施しております。 石川ピアノライン 様はこちらから ▼----▼----▼ 詳細はこちら 人気ブログランキング ↑1回クリックいただくとうれしいです |
Posted by hustleman |
もりおか雪あかり2009(ずっぱりニュース!) |
イベントみっけ♪ 〜もりおか雪あかり2009〜 ☆2009年2月3日〜7日 17:00〜20:00 ☆盛岡城址公園ほか スノーキャンドルや、水面に浮かべるフローティング キャンドル、 氷の彫刻などが街を彩る「もりおか雪あかり」。 盛岡城址公園をメーンに、盛岡駅前広場や菜園通り、八幡通り、中津川河川敷などで開催される。 |
Posted by guest |
2009年01月16日 |
---|
黒石寺蘇民祭(ずっぱりニュース!) |
イベントみっけ♪ 昨年あのポスターで盛り上がった?! 〜黒石寺蘇民祭〜奥州市 ☆2009年2月1日22時〜2日明け方 東奥の奇祭として、奥州市水沢区に伝わる 「黒石寺蘇民祭」。 厳寒の中、災厄をまぬがれるといわれる 蘇民袋をめぐって男たちが激しい争奪戦 を繰り広げる。 |
Posted by guest |
2009年01月15日 |
---|
お得情報!! タクシーの長距離割引!? (ずっぱりニュース!) |
株式会社 城北自動車 様 岩手県盛岡市を拠点とする「自動車の総合商社」です。 自動車の販売・車検・修理はもちろん、 タクシー・運転代行、大型・小型貸切バス、 レンタカーや、いざという時のレッカーサービスまで! 自動車のことならなんでもお任せ、岩手のクルマ屋 城北自動車をご用命ください。 常に新しいサービスにチャレンジしています。 城北タクシーでは遠距離から盛岡にお越しになるお客様のために、 盛岡から遠くへお出かけになるお客様のために、 長距離割引を開始いたしました!! もっと飲みたいけど終電の時間が・・・。 タクシーで帰るにも家が遠くてタクシー代が・・・。 仕事の移動で長距離タクシーを使うんだけど、支払う金額が馬鹿にならなくて・・・。 そんなときには是非 城北タクシーの長距離割引をご利用下さい!! ●長距離割引サービス始まりました。 5,000円以上の料金50%OFF 長距離には絶対オトクです。 詳細はこちら 人気ブログランキング ↑1回クリックいただくとうれしいです |
Posted by hustleman |
大好評 「盛岡りんご」がもう少しで完売です!! (これを食べた〜い!) |
株式会社 みちのくフルーツ 様 みちのくフルーツは産地直送、 新鮮で安心な野菜やくだものを お届けしています。 インターネットショップにて 江刺リンゴ 江刺さんフジが 売れています!! ※産地より直送いたします。 最後のチャンスい今すぐクリック ▼----▼----▼ 株式会社 江刺さんフジ ネットショップ 株式会社 みちのくフルーツ 様 人気ブログランキング ↑1回クリックいただくとうれしいです |
Posted by hustleman |
エレンさんの方言教室(その42)(ずっぱりニュース!) |
今週のエレンさんの方言は「とじぇん」です。 ボリュームをONにするのを忘れずに。 まずは、ずっぱりと聞いてみてくんさい♪ エレンさんの楽しい岩手の方言コーナー 来週の方言は「ひひて」です♪ ヒント:アイズ ヒヒテ カシェンデ イルナー カラダコワサネバ イーガナ まずは、方言をクリックして聞いてみて下さい。 |
Posted by dg-kuma |
2009年01月14日 |
---|
三酒の人気と伝統芸能まつり(ずっぱりニュース!) |
イベントみっけ♪ 〜三酒の人気と伝統芸能まつり〜花巻市 ●2009年1月24日 15:00〜17:00 ●石鳥谷生涯学習会館 ●入場料2500円(当日3000円) 花巻市が誇る日本酒・ワイン・焼酎を心ゆくまで 堪能できる「三酒の人気と伝統芸能まつり」 会場では、鹿踊りや早池峰神楽、酒屋唄を披露。 来場者には酒器、生ビール1杯無料券を進呈。 お楽しみ抽選会も開催される。 |
Posted by guest |
2009年01月13日 |
---|
大船渡つばきまつり(ずっぱりニュース!) |
イベントみっけ♪ 〜第12回三陸・大船渡 つばきまつり〜 ★2009年1月18日〜3月22日 ★9:00〜17:00 ★世界の椿館・碁石にて ★一般・高校生500円、小中学生300円、幼児無料 世界13カ国・約260種類の椿と地域で生産された 四季折々の8〜10種・1万本の花卉が植栽・展示 されている、毎年恒例のまつり。 椿は大船渡市の花に指定されており、まちのシンボル となっている。 期間中は多彩なイベントが行われる。 |
Posted by guest |
2009年01月09日 |
---|
かまいし冬の味覚まつり(ずっぱりニュース!) |
イベントみっけ♪ 〜かまいし冬の味覚まつり〜 毛ガニ、岩カキなどの県内各地の水産物や 特産品の販売。 かまくらや、足湯体験なども。 ★2009年1月17日(土)18日(日) ★9:00〜15:00 ★釜石市鈴子町シープラザ釜石(大型テント遊) |
Posted by guest |
ちびっこ広場映画会(ずっぱりニュース!) |
イベントみっけ♪ 〜ちびっこ広場映画会〜 「ミッキーマウスの楽しい夢」 「年神様とお正月」 「『ビタミンF』よりセッちゃん」 ●2009年1月10日(土)10:30〜11:45 ●西部公民館(盛岡市南青山町) ●参加無料 ●小学生・幼児と保護者対象 |
Posted by guest |
2009年01月08日 |
---|
野村胡堂に関する講演会のお知らせ(ずっぱりニュース!) |
野村胡堂といえば『銭形平次』の作者として有名ですが、あらえびすというペンネームで音楽評論も書く実に多面的な人でした。その魅力を胡堂の弟の孫である野村晴一氏(野村胡堂・あらえびす記念館館長)がたっぷりと語ります。 日時は1月15日、午後1時半から。場所は盛岡市上田1−6−49、熊谷印刷ビル2階にある「地域交流ひろば」です。どうぞお近くの方は聞きに着てください。NPO法人いわてシニアネット(電話 019−604−6280)、または熊谷印刷出版部(電話 019−653ー4151)に、お問い合わせください。 |
Posted by ihatovo |
エレンさんの方言教室(その41)(ずっぱりニュース!) |
2009年もよろしくお願いします! 今週のエレンさんの方言は「けぁねぁ」です。 ボリュームをONにするのを忘れずに。 まずは、ずっぱりと聞いてみてくんさい♪ エレンさんの楽しい岩手の方言コーナー 来週の方言は「とじぇん」です♪ まずは、方言をクリックして聞いてみて下さい。 |
Posted by dg-kuma |
県立博物館体験教室(ずっぱりニュース!) |
イベントみっけ♪ 〜岩手県立博物館 体験教室〜 1月11日(日) みずきだんご 1月18日(日) くねくね ししまい 1月25日(日) 鬼は外 福は内 ★午後1時より少し前に集合 ★参加無料 ★小学生向 小学校に入っていない子は大人同伴で参加できます |
Posted by guest |
岩手県民オーケストラ定期演奏会(ずっぱりニュース!) |
イベントみっけ♪ 第60回 岩手県民オーケストラ定期演奏会 ♪2009年1月25日(日) ♪岩手県民会館 大ホール ♪開場13:30 開演14:00 ♪入場料700円(当日800円)中学生以下無料 |
Posted by guest |